インビザライン矯正で難しい症例について

インビザライン矯正は、その透明なマウスピースと取り外し可能な特徴で人気の矯正方法の1つですが、すべての症例に適用出来る訳ではありません。そこで、今回は「インビザラインでは難しい症例とその理由」について、お話しして行きたいと思います。

【インビザライン矯正が難しい症例について】
インビザラインは、多くの歯並びの問題に対して効果的な治療法ですが、すべての症例に適用出来る訳ではありません。インビザラインだと難しいとされる症例を紹介します。

◆重度の歯周病
歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けてしまっている場合、インビザラインは適用困難です。炎症が進んだ状態で力を加えると歯が抜けるリスクが高まります。歯周病の治療後、骨の状態が改善されても矯正が可能かどうかは慎重な判断が必要です。

◆骨格的な下顎前突
この症例では、顎骨の位置が本来の位置からズレているため、単に歯並びを整えるだけでは不十分です。外科手術を伴う矯正治療が必要になることがあり、インビザラインだけでは対応が難しいです。

◆骨格的な上顎前突
この症例も、顎骨の問題が関係しているため、矯正治療と外科手術を組み合わせる必要があります。インビザラインだけでは、骨格の問題を解決することは出来ません。

【インビザラインが難しい症例の治療方法について】
歯科矯正において、特に難しいとされる症例の場合、以下のような治療方法で歯並びを矯正することがあります。

◆ワイヤーの矯正
重度の歯並びの問題や複雑な歯の動きが必要なケースでは、従来のブラケットとワイヤーを使用した矯正治療が効果的です。
◆外科手術を伴う矯正治療
骨格に原因がある症例や大幅な歯の移動が必要な場合には、外科手術を伴う矯正治療が選択されることがあります。
【まとめ】
インビザラインは多くの症例に効果的です。ですが一部の難症例の場合、インビザラインだけだと治らない可能性があります。そのような場合、従来の矯正方法や外科手術との組み合わせが必要になることがあります。

表かわさき歯科矯正歯科では、インビザラインや歯並びについての無料カウンセリングを行っておりますので、どうぞお気軽にホームページからご予約下さいませ。

ご挨拶

あなたの歯と健康を守るパートナー - かわさき歯科

〈家族みんなの歯を守るかわさき歯科へようこそ〉 当院では、予防歯科から治療、ホワイトニングまで、幅広い歯科サービスを提供しています。

私たちの特徴

ー経験豊富なスタッフ:専門知識を持つ歯科医師とスタッフが対応。

ー最新の設備:痛みの少ない治療を心がけています。 –

ー安心の診療環境:清潔でリラックスできる空間を提供。

〇 提供するサービス – 定期検診・クリーニング:虫歯や歯周病の予防に。

〇虫歯治療・歯周病治療:早期発見・早期治療が大切です。

-〇ホワイトニング**:輝く笑顔を取り戻しましょう。

〇入れ歯・インプラント**:歯を失った方にも安心の対応。

お子さまから高齢者まで – 〇小児歯科:お子さまの健やかな成長をサポート。 – 〇高齢者歯科:年齢に応じた最適な治療とケアを提供。

かわさき歯科
院長 川崎健一

http://www.rfdnt.com/

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市矯正歯科 #大和市歯科医院 #表参道矯正歯科 #川崎健一 #大和歯科 #大和歯医者 #大和矯正歯科 #大和歯科医院


マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明に近いマウスピース型の矯正装置を歯に装着し、マウスピースの弾力で歯を動かす画期的な矯正方法です。
一人一人の歯並びに合わせて矯正医がデザインし、3Dプリンターでマウスピースの作成が行われます。1週間に一度新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を動かしていきます。
表参道矯正歯科では、デジタルスキャナーを用いて歯型を取りますので、マウスピースのフィットが優れています。(よって、歯が正確に動く・話しやすい)
さらに、マウスピース型カスタムメイド矯正装置『インビザライン』(900万人以上の治療実績)を採用しておりますので、あらゆる歯並びに対応可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわさき歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

・日本矯正歯科学会正会員

・アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

・マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」※ 

・「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。」 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

#かわさき歯科 #インビザライン大和 #インビザライン大和市 #マウスピース矯正大和 #川崎健一 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和市 #東北大学歯学部 #インビザライン #前歯矯正大和市#オンラインカウンセリング #オンライン診療 #マウスピース矯正費用  #インビザライン費用

インビザラインによる抜歯症例について

皆さんこんにちは。今回は、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)※

で治療する抜歯症例についてお話させていただきます。

現在当院では、来院される患者様の約半数以上が、抜歯が必要な歯並びの方です。

以前は、それほどまでに抜歯の患者様が多いわけではなかったのですが、この1年くらいはこの傾向が続いています。(当然ですが、歯を抜かなくていい歯並びの方は、もちろん非抜歯で治療します。歯とあごの骨のバランスを考えて、必要な方だけに抜歯を伴う矯正治療を施しています。)

ではなぜかというと、他院で、抜歯が必要な歯並びだけれども、インビザラインでは抜歯症例は矯正できないのでワイヤーでやりましょうと提案されて、ワイヤーがどうしても嫌なのでインビザラインでうまく矯正してもらえるクリニックを探していて、当院に来院された方がとても増えてきているからです。

インビザラインは急速に広まってきていて、取り扱う歯科もとてもたくさんあります。

ただまだ、インビザラインは簡単な歯並びだけ、難しい歯並びはワイヤーでというクリニックが多いのも事実です。

しかし、私が今回申し上げたいのは、「インビザラインで抜歯症例を治療するのは簡単なことではないですが、押さえるべきポイントさえ押さえれば十分きれいに治すことができる」ということです。

押さえるべきポイントというのは、アタッチメントの付け方や個々の歯の動かし方(動かす量とタイミング)等だと思います。

インビザラインでは、マウスピースを作成する前に、クリンチェックという3Dシミュレーションを作成します。クリンチェックは、ドクターが何度も修正をかけて完成させる必要があります。このクリンチェックは、治療結果がうまくいくかどうかを左右するほど重要です。

つまり、インビザラインでの治療結果は、クリンチェックを作成するドクターの技量に左右されるということです。

私もインビザラインでの治療成果の質を高めるために、日々クリンチェックを作成しています。

矯正開始前

矯正治療中

矯正治療後

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわさき歯科矯正歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

・日本矯正歯科学会認定医

・アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

・マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」※ 

・「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。」 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

#大和市矯正歯科 #インビザライン大和市 #インビザライン大和 #マウスピース矯正大和市 #川崎健一 #マウスピース矯正大和 #部分矯正大和市 #東北大学歯学部 #インビザライン #前歯矯正大和市 #オンラインカウンセリング #オンライン診療

「歯周病」について

みなさん、こんにちは。
神奈川県大和市の歯科・歯医者
かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。
今回は「歯周病」について、お伝えいたします。
歯を失う原因を年齢別で見てみると、主に20代・30代は虫歯が多いのに対して、40代以降は歯周病です。
全体で比較してみますと、虫歯は32.0%、歯周病は42.0%と、実は虫歯よりも歯周病によって失くすことのほうが多いのです。
(その他には、破折や矯正治療の為の抜歯などがあります)
年齢を重ねていくに連れ、かかりやすくなるのが歯周病です。
そのイメージから「歯周病=若い人はかかりにくい」と思っている方が多いように感じます。
しかし、決してそんなことはなく、中には初期症状も含め20代や30代でも歯周病にかかっている人も少なくありません。
歯周病は細菌による感染症で、初期のうちは自覚症状がないまま進行してしまい、重度の歯周病になると、周りの歯ぐきや歯を支えている骨(歯槽骨)が破壊されグラつき、最悪の場合、歯が抜けてしまうこともあります。
【歯周病の進行過程】
◆健康な状態・・・歯と歯ぐきの境目に深さ1~2mmのすき間があります。
◆歯肉炎・・・歯垢(プラーク)が溜まった状態を放置すると、歯ぐきに炎症が起き、腫れて2~3mmのすき間が出来ます。
◆歯周炎(軽度)・・・歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。
◆歯周炎(中度)・・・炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がグラつきはじめます。
◆歯周炎(重度)・・・歯槽骨が半分以上破壊され、歯はグラグラになります。
※歯槽骨とは・・・顎骨の中でも特に、歯を支えている部分
※歯根膜とは・・・歯根と歯槽骨の間に存在する組織
上記のような過程になります。
初期段階の歯周病は、歯石や歯垢をとり正しい歯の磨き方をマスターし、それをきちんと実践して頂くことによって次第に状態が良くなり、進行を抑えることが出来ます。
【セルフチェック】
・歯磨きで出血する
・歯ぐきが赤く腫れている
・口臭がある
・歯と歯の間に食べ物がよく挟まる
・歯がムズがゆい感じがする
・起床時、口の中が粘ついた感じがして不快
・歯がしみる
・歯ぐきから自然に血が出る
・歯が以前より長くなってきた気がする
・歯と歯のすき間があいてきた
・歯ぐきを押すと膿が出ることがある
・歯がグラついて痛くて食べ物が噛みきれない
ひとつでも当てはまった方は、歯周病予備軍または、歯周病にかかっている可能性が高いです。
特に最後の5つの症状は、進行してしまっている歯周病です。
歯がグラついてしまい重度の歯周病の場合、歯石や歯垢をとっても手遅れなので抜歯せざるをえなくなってしまいます。
そうならない為にも、最低でも半年に1度は定期検診を受け、毎日のセルフケアもしっかり行い、初期の段階から治療をして予防に努めましょう!
かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一
#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市歯周病
#大和市矯正歯科 #大和市部分矯正
#大和市インビザライン
#かわさき歯科矯正歯科 #表参道矯正歯科
#川崎健一

【噛みしめ(くいしばり)について】

みなさん、こんにちは。
かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎健一です。

ゴールデンウィークが終わり、いつものペースを取り戻した方も多くなった頃ですね。

今日もパソコンを前に集中して仕事に取り組んでいらっしゃる
そんな方も多いことかと思います。

ところで・・・
みなさんは、仕事中に歯を噛み締めていることはありませんか?

仕事や遊びなど何かに集中していると、無意識に歯を食いしばっている・・・そんな方がいらっしゃいます。

「歯ぐらい食いしばっても大したことはないのでは?」

いいえ、様々な悪影響があるのです。

噛み締めの回数が多いとあちこちの顔の筋肉が緊張します。

その結果、頭痛や肩こり、耳鳴り、目の奥の痛みに繋がることがあります。

また、噛みしめることで歯の根元に圧力がかかります。

その結果、炎症を起こして細菌感染しやすくなって歯周病が悪化することもあるのです。

いかがですか?

噛み締めが意外に怖いことにお気づきいただけましたか。

では、この困った癖をどうしたら直せるのでしょう?

答えは、あなた自身が「気付いた時に噛み締めを止めること」です。

噛み締めの癖がある人は、早食いや物を強く噛むなどの共通点があります。

まず、早食いをやめてゆっくり食べて物を噛む時も優しく噛むように気をつけてみましょう。
また、噛み締めは、腹式呼吸でも軽減します。

「噛み締めているな」と思ったらゆっくり腹式呼吸をしてください。
また、就寝時の枕が高いと噛み締めてしまうことがあります。

「それでもなかなか直らない」
そんな方は当院へご相談ください。

まず、カウンセリングを行い、あなたの歯型に合わせたマウスピースをお作りします。

就寝前にこのマウスピースを装着することで、噛み締めの力を分散。
歯や歯茎に直接かかっていた大きな力を分散します。

もちろん虫歯などの基本的な治療も合わせて行いますので、お口全体の健康を守ることができますよ。

当院では、あなたのお口に合わせて噛み締め防止用マウスピースをお作りします。

マウスピースを装着することで、「噛み締めをしてしまうかも知れない」というストレスから解放。
精神的な負担を少し軽くする役割も果たしてくれます。

「朝起きると口の周りがだるい」
「毎朝、顎が痛い」

そんなあなたは、就寝時の噛み締め要注意です。

お気軽にご相談くださいませ。

かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一

http://www.rfdnt.com/

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市矯正歯科 #大和市部分矯正 #大和市歯科医院 #大和市小児歯科 #大和市インビザライン #表参道矯正歯科 #かわさき歯科矯正歯科 #川崎健一