「虫歯になる4つの原因」

みなさん、こんにちは。
神奈川県大和市の歯医者 かわさき歯科・矯正歯科院長の川崎です。
今回は「虫歯になる4つの原因」について、お話し致します。
【虫歯の原因(その1)】細菌
虫歯は、ミュータンス菌などの虫歯菌と呼ばれる「細菌」が原因で発生します。ですので、虫歯予防には原因となる「細菌」を減らすことが大切になって来ます。
しかし、お口の中は「湿度がある」「温度がほぼ一定」「十分なエサがある」「適度に暗い」といった理由から、細菌がとても発生しやすい環境です。特に歯垢が溜まると細菌が繁殖しやすくなります。
まずはしっかりと歯みがきを行い、お口の中を清潔に保つように心がけましょう。
【虫歯の原因(その2)】糖分
虫歯の原因として2つ目に挙げられるのが「糖分」です。
食べ物などに含まれている糖分は、ミュータンス菌を始めとした虫歯菌の大好物です。
虫歯菌は糖分をエサとして酸(主に乳酸)を出し、この酸によって歯が溶かされていくのが虫歯の仕組みです。
特にお子様が大好きな甘い物には糖分が含まれていますので、お菓子やジュースなどの与え過ぎは禁物です。
【虫歯の原因(その3)】時間
虫歯の3つ目の原因は、お口の中が汚れている「時間」です。
虫歯の原因となる糖分が長時間お口の中にあると、虫歯はどんどん進行します。
小さなお子様の場合ですと、1日の1/3くらいは寝ているので、就寝前には必ず歯みがきをして、お口の中を綺麗にしてあげましょう。
食後に歯みがきをすることはもちろん、出来ないようならお茶でお口の中をゆすぐだけでも予防に有効です
【虫歯の原因(その4)】歯質
最後の原因として、先天的な「歯質」の問題が挙げられます。
歯の表面は、エナメル質という硬い層で覆われているのですが、お口の中では酸性になったときにエナメル質が溶け出す「脱灰(だっかい)」という現象が起こり、溶け出したエナメル質は
「再石灰化(さいせっかいか)」によって修復されます。
このサイクルが崩れてしまうと虫歯になりやすくなるのですが、歯質によっては再石灰化の力が弱い方がいらっしゃいます。その場合、虫歯になりやすくなってしまいます。
また、歯質以外にも「歯並び」や「歯の形」が悪いとみがき残しが発生し、虫歯になりやすくなるので注意が必要です。
虫歯は、上記の4つの原因が重なり合って起こります。
虫歯予防を行う場合、4つの原因について確認していくことが大切なのです。
かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一
#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市矯正歯科 #大和市部分矯正 #大和市インビザライン #大和市歯周病 #大和市マウスピース矯正 #大和市ホワイトニング #表参道矯正歯科 #川崎健一

「予防歯科の必要性」

みなさん、こんにちは。
大和市の歯科 かわさき歯科・矯正歯科院長の川崎です。

本当に遅ればせながらではありますが・・・

新年明けましておめでとうございます!
本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

2018年最初は「予防歯科の必要性」について、お話し致します。

日本人は、病気にならなければ歯科医に行かない人が多いため、歯が痛くてもギリギリのところまで我慢して、先延ばしする人も少なくありません。
心当たりはありませんか?

しかし、アメリカやスウェーデンなどは、治療よりもメンテナンス(検診)が中心になり、しっかりとメンテナンスをしているのです。

この違いの現れとして80歳での歯の残存数が、スウェーデンでは約20本、アメリカでは約15本です。しかし、日本は10本にも満たないのです。

予防歯科はお口の中の健康だけではありません。
最近ではお口の中の健康は全身の健康の向上にまで繋がると言われています。歯が痛くなくても定期的に検診をして、より健康な歯と身体を保てるように頑張りましょう!

【予防歯科の方法】
◆虫歯や歯周病の検査
虫歯や歯周病にかかっていないかを検査して異常がある場合は、まずは虫歯や歯周病の治療から行い、それから予防歯科治療を行います。

◆唾液検査
患者様それぞれで虫歯にかかりやすいのかなどを調べるため、唾液検査をして効率の良い予防歯科治療をご提案いたします。

◆PMTC
歯科衛生士が高度なスキルで歯みがきではとれない蓄積しがちな歯垢や着色汚れ、細菌(バイオフィルム)を取り除きます。

◆フッ素塗布
フッ素には虫歯菌が出す「酸」に負けない強い歯にする効果があります。
定期的にフッ素塗布をすることで歯の表面を強く保ち虫歯になる可能性をグッと下げることが出来ます。

◆ブラッシング指導
ご自宅でもしっかりとケアが出来るように歯の磨き方をお伝えいたします。
年齢や歯の生え方などによって、人それぞれに正しい歯磨きのやり方が違うので、自己流の歯みがきでは磨き残しをしてしまいがちになっていることが多いです。

普段から虫歯予防出来るよう、正しい磨き方を身につけましょう。

かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市小児歯科 #大和市矯正歯科
#大和市マウスピース矯正 #大和市予防歯科 #大和市インビザライン
#表参道矯正歯科 #かわさき歯科矯正歯科 #川崎健一