【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】

みなさん、こんにちは!

神奈川県大和市の歯科・歯医者

かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。

【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】

「毎日、一生懸命歯磨きをしているのに、直ぐ虫歯になってしまう・・・」

そんな悩みをお持ちでは無いですか?

毎日一生懸命歯磨きをしているのにすぐに虫歯になってしまう人もいれば、そんなに歯磨きをしていないのにあまり虫歯にならない人もいます

では、この違いはいったい何なのでしょうか?

<原因>

原因の一つとして考えられるのが「磨き残し」です。

歯磨きをしているつもりでも、上手くブラシが歯に当たっていない為、歯垢が残ってしまっている場合があります。

特に、歯と歯の間や歯と歯茎の境目などに上手く歯ブラシが当たっていないケースが非常に多いです。

歯磨きにも人それぞれ癖があるため、特にいつも同じところばかり虫歯になってしまう人は、その部分に上手く歯ブラシが当たっていない可能性があるので、少し意識して磨いてみましょう。

ただ、それだけではなく、「唾液の量や質」も虫歯に関係しています。

唾液は、口の中の細菌の繁殖を抑制する効果や食事の酸により溶けた歯の表面にミネラルを補給し、元の健康な状態に戻す働き(再石灰化)があります。

そのため、分泌量が少なく粘つくような唾液の人は、虫歯菌や歯周病菌を上手く洗い流すことが出来ず、虫歯になりやすかったり、もともと虫歯に対する抵抗力の低い性質の唾液の持ち主である可能性もあります。

<対策>

では、虫歯になり易い人は諦めるしかないの?という訳ではありません。

ここでは、簡単に出来る虫歯対策をいくつか紹介しましょう。

◆フッ素入りの歯磨き粉を使う

フッ素には口の中の細菌の活動抑制、再石灰化を促す、歯質の強化、などの働きがあります。

そのため、虫歯の予防に効果的とされています。

◆だらだら食べをしない

よく飴やガムやジュースを口にしたり、ついついテレビを観ながらだらだらとお菓子を食べてしまったりしていませんか?

このように歯に食事が触れる時間が多いと、再石灰化する時間が短くなり、虫歯になり易い状態になります。

出来るだけ間食は減らし、デザートなどは食後に摂るようにしましょう。

そして、食後はしっかりと歯磨きを!

◆正しい歯磨きの仕方を覚える

ドラッグストアなどに売っている歯垢の染め出し剤を使用してみたり、歯科医院でブラッシングの指導を受けてみると良いでしょう。

◆虫歯を治療する

虫歯を治療せずに放置しておくと、細菌が増殖し、虫歯になり易い口腔環境になります。

虫歯は痛くなるまで我慢するのではなく、早めに治療しましょう。

かわさき歯科・矯正歯科
院長 川崎健一

http://www.rfdnt.com/

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市歯周病

#大和市小児歯科 #大和市歯科医院

#大和市矯正歯科 #大和市インビザライン

#かわさき歯科矯正歯科 #表参道矯正歯科 #川崎健一

「歯並びが悪くなる原因」

みなさん、こんにちは!
大和市の歯科・歯医者
かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。

今回は「歯並びが悪くなる原因」について、お伝えいたします。

一度は、ご自身の歯並びを気にされたことがある方が、多いのではないでしょうか?
そもそも、歯並びが悪くなる原因とはなんでしょう?

それは、ほとんどが遺伝または、幼少期の食生活や癖などが大きく関係します。

【両親や祖父母の遺伝】
顎の大きさや形・歯の大きさや形・色など、似る場合が多いです。

もちろん一概には言えませんが、遺伝する可能性が高いと言えます。

【幼少期の食生活】
よく噛まず、やわらかい物ばかり食べていたり、噛む回数が少ないと顎が刺激を受けず、あまり発達しません。

顎や口が小さいのに歯が大きい場合は特に、並びきらず乱杭歯(ガタガタ)になりやすくなってしまいます。

ある程度の硬さの物を食べることによって、筋肉が使われるので顎が発達して行きます。
毎食しっかりと時間をかけて噛む習慣をつけると良いでしょう。

【幼少期の癖】
指しゃぶりを長くしていると、歯が指で押されるため、出っ歯や開咬(奥歯は噛み合っているが上下の前歯が接触せず、開いていること)になりやすくなってしまいます。

個人差はありますが、5〜6歳を過ぎても指しゃぶりをしていると歯並びに関係してきます。
ですので、それくらいまでにやめるのが理想的です。

また、舌に癖(舌で前歯を押したり、同じところばかり触ったり)がある場合や口呼吸、頬杖をつく、横向きで寝る(いつも同じ側を下にして寝る)、うつ伏せで寝る・爪をかむなどの行為も歯並びに影響してきます。

歯並びが悪いと、ブラッシングが難しいため、虫歯になりやすくなってしまいます。さらに歯石がたまりやすいため歯周病のリスクも高くなります。

そうならないためにも、小さいうちからきちんと予防するといいでしょう。

お子様やご自身の歯並びについての相談も受け付けていますので、何か分からないことがあれば、お気軽にお尋ね下さい。

院長によるカウンセリングです。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
【フリーダイヤル】0120-918-418

かわさき歯科・矯正歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

日本矯正歯科学会認定医

アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」

「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。

#インビザライン大和 #インビザライン大和市 #かわさき歯科矯正歯科 #マウスピース矯正大和 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和 #部分矯正大和市 #川崎健一