「花粉症とお口の健康について」

みなさん、こんにちは!
かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。

まだまだ寒さは抜けきらないのに、花粉前線は着々と北上中です。

花粉症の患者様にお伺いすると「鼻をもぎ取ってしまいたいほど」
痒くてうっとおしい症状だそうですね。

実は、花粉症はお口の健康の大敵でもあるんです。

花粉症の主な症状は「くしゃみ、鼻水、鼻づまり」
特に鼻づまりは辛いですよね。

息が出来ないほど症状が悪化した時は、寝ている時も起きている時も口呼吸になってしまいます。

その結果いつも口が開いているので、ドライマウスのようにお口の中はカラカラになってしまいます。

乾燥状態を好む口内悪玉菌が繁殖しやすくなります。

歯垢がつきやすくなったお口の中は、虫歯や歯周病がいつも以上に元気になって・・・

しかも、花粉症の症状を抑える薬には、唾液の分泌を抑える副作用もあるのです。

花粉症の薬を飲んでも飲まなくても、お口の中は菌が繁殖しやすい環境になってしまう訳です。

もし、あなたが花粉症なら、こまめに水分の補給をして丁寧なブラッシングも心がけてください。

キシリトール入りのガムを噛んで唾液が出ている状態を保つのも有効です。

義歯の方はチュアブルのタブレットをどうぞ。

ガムやタブレットで口腔内の乾燥を軽減することができます。

それでもお口の健康が不安になったら、ぜひ当院にて【定期検診】をお受けください。

虫歯や歯周病などあなたのお口の健康をかかりつけ医の目でチェックします。

そのうえで、アレルギー治療が必要と思われる患者様には専門の医院をご紹介致します。

当院では、各種専門機関と医療連携をしています。
安心してご相談ください。

花粉症が原因の口呼吸や服薬は、口内の汚れを除去してくれる唾液を減らします。

結果、虫歯や歯周病の要因を増やしてしまいます。

特に口内の乾燥は年齢が上がるにつれて注意が必要に!

年齢とともにエナメル質が減っていたり、歯の根元が露出してそこから虫歯になりやすくなっています。

また、柔らかい食べ物を好む方は歯に食べ物のカスが残りやすいので要注意です。

とはいえお口の中の状態は自分ではわかりません。

痛くて辛い虫歯にならないために4ヶ月~6ヶ月に1回の定期検診をお受けください。

かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一

http://www.rfdnt.com/

 

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市矯正歯科 #大和市歯科医院 #表参道矯正歯科 #川崎健一 #大和歯科 #大和歯医者 #大和矯正歯科 #大和歯科医院