インビザライン矯正で難しい症例について

インビザライン矯正は、その透明なマウスピースと取り外し可能な特徴で人気の矯正方法の1つですが、すべての症例に適用出来る訳ではありません。そこで、今回は「インビザラインでは難しい症例とその理由」について、お話しして行きたいと思います。

【インビザライン矯正が難しい症例について】
インビザラインは、多くの歯並びの問題に対して効果的な治療法ですが、すべての症例に適用出来る訳ではありません。インビザラインだと難しいとされる症例を紹介します。

◆重度の歯周病
歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けてしまっている場合、インビザラインは適用困難です。炎症が進んだ状態で力を加えると歯が抜けるリスクが高まります。歯周病の治療後、骨の状態が改善されても矯正が可能かどうかは慎重な判断が必要です。

◆骨格的な下顎前突
この症例では、顎骨の位置が本来の位置からズレているため、単に歯並びを整えるだけでは不十分です。外科手術を伴う矯正治療が必要になることがあり、インビザラインだけでは対応が難しいです。

◆骨格的な上顎前突
この症例も、顎骨の問題が関係しているため、矯正治療と外科手術を組み合わせる必要があります。インビザラインだけでは、骨格の問題を解決することは出来ません。

【インビザラインが難しい症例の治療方法について】
歯科矯正において、特に難しいとされる症例の場合、以下のような治療方法で歯並びを矯正することがあります。

◆ワイヤーの矯正
重度の歯並びの問題や複雑な歯の動きが必要なケースでは、従来のブラケットとワイヤーを使用した矯正治療が効果的です。
◆外科手術を伴う矯正治療
骨格に原因がある症例や大幅な歯の移動が必要な場合には、外科手術を伴う矯正治療が選択されることがあります。
【まとめ】
インビザラインは多くの症例に効果的です。ですが一部の難症例の場合、インビザラインだけだと治らない可能性があります。そのような場合、従来の矯正方法や外科手術との組み合わせが必要になることがあります。

表かわさき歯科矯正歯科では、インビザラインや歯並びについての無料カウンセリングを行っておりますので、どうぞお気軽にホームページからご予約下さいませ。

ご挨拶

あなたの歯と健康を守るパートナー - かわさき歯科

〈家族みんなの歯を守るかわさき歯科へようこそ〉 当院では、予防歯科から治療、ホワイトニングまで、幅広い歯科サービスを提供しています。

私たちの特徴

ー経験豊富なスタッフ:専門知識を持つ歯科医師とスタッフが対応。

ー最新の設備:痛みの少ない治療を心がけています。 –

ー安心の診療環境:清潔でリラックスできる空間を提供。

〇 提供するサービス – 定期検診・クリーニング:虫歯や歯周病の予防に。

〇虫歯治療・歯周病治療:早期発見・早期治療が大切です。

-〇ホワイトニング**:輝く笑顔を取り戻しましょう。

〇入れ歯・インプラント**:歯を失った方にも安心の対応。

お子さまから高齢者まで – 〇小児歯科:お子さまの健やかな成長をサポート。 – 〇高齢者歯科:年齢に応じた最適な治療とケアを提供。

かわさき歯科
院長 川崎健一

http://www.rfdnt.com/

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市矯正歯科 #大和市歯科医院 #表参道矯正歯科 #川崎健一 #大和歯科 #大和歯医者 #大和矯正歯科 #大和歯科医院


マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明に近いマウスピース型の矯正装置を歯に装着し、マウスピースの弾力で歯を動かす画期的な矯正方法です。
一人一人の歯並びに合わせて矯正医がデザインし、3Dプリンターでマウスピースの作成が行われます。1週間に一度新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を動かしていきます。
表参道矯正歯科では、デジタルスキャナーを用いて歯型を取りますので、マウスピースのフィットが優れています。(よって、歯が正確に動く・話しやすい)
さらに、マウスピース型カスタムメイド矯正装置『インビザライン』(900万人以上の治療実績)を採用しておりますので、あらゆる歯並びに対応可能です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわさき歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

・日本矯正歯科学会正会員

・アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

・マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」※ 

・「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。」 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

#かわさき歯科 #インビザライン大和 #インビザライン大和市 #マウスピース矯正大和 #川崎健一 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和市 #東北大学歯学部 #インビザライン #前歯矯正大和市#オンラインカウンセリング #オンライン診療 #マウスピース矯正費用  #インビザライン費用

インビザラインによる抜歯症例について

皆さんこんにちは。今回は、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)※

で治療する抜歯症例についてお話させていただきます。

現在当院では、来院される患者様の約半数以上が、抜歯が必要な歯並びの方です。

以前は、それほどまでに抜歯の患者様が多いわけではなかったのですが、この1年くらいはこの傾向が続いています。(当然ですが、歯を抜かなくていい歯並びの方は、もちろん非抜歯で治療します。歯とあごの骨のバランスを考えて、必要な方だけに抜歯を伴う矯正治療を施しています。)

ではなぜかというと、他院で、抜歯が必要な歯並びだけれども、インビザラインでは抜歯症例は矯正できないのでワイヤーでやりましょうと提案されて、ワイヤーがどうしても嫌なのでインビザラインでうまく矯正してもらえるクリニックを探していて、当院に来院された方がとても増えてきているからです。

インビザラインは急速に広まってきていて、取り扱う歯科もとてもたくさんあります。

ただまだ、インビザラインは簡単な歯並びだけ、難しい歯並びはワイヤーでというクリニックが多いのも事実です。

しかし、私が今回申し上げたいのは、「インビザラインで抜歯症例を治療するのは簡単なことではないですが、押さえるべきポイントさえ押さえれば十分きれいに治すことができる」ということです。

押さえるべきポイントというのは、アタッチメントの付け方や個々の歯の動かし方(動かす量とタイミング)等だと思います。

インビザラインでは、マウスピースを作成する前に、クリンチェックという3Dシミュレーションを作成します。クリンチェックは、ドクターが何度も修正をかけて完成させる必要があります。このクリンチェックは、治療結果がうまくいくかどうかを左右するほど重要です。

つまり、インビザラインでの治療結果は、クリンチェックを作成するドクターの技量に左右されるということです。

私もインビザラインでの治療成果の質を高めるために、日々クリンチェックを作成しています。

矯正開始前

矯正治療中

矯正治療後

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かわさき歯科矯正歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

・日本矯正歯科学会認定医

・アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

・マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」※ 

・「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。」 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

#大和市矯正歯科 #インビザライン大和市 #インビザライン大和 #マウスピース矯正大和市 #川崎健一 #マウスピース矯正大和 #部分矯正大和市 #東北大学歯学部 #インビザライン #前歯矯正大和市 #オンラインカウンセリング #オンライン診療

3Dシミュレーション「クリンチェック」

クリンチェック

マウスピース型カスタムメイド矯正装置 「インビザライン 」※ の特徴として、治療開始前に3Dシミュレーションである「クリンチェック」を作成するということが挙げられます。現在の歯並びから、どのように歯が動いて、最終的にどのような歯並びに仕上がるのかが、リアルな動画で確認できます。治療途中でも、クリンチェックと実際の歯の動きを比較にして、何か問題があれば再スキャンをして軌道修正したりすることも可能です。クリンチェックはインビザライン 矯正を成功に導く重要な要素のひとつです。


院長によるカウンセリングです。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。【フリーダイヤル】0120-918-418    

かわさき歯科矯正歯科 院長 川崎健一  

日本矯正歯科学会認定医・歯学博士  ・ 国立 東北大学歯学部卒 

※「完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります」



#インビザライン大和 #インビザライン大和市 #表参道矯正歯科 #マウスピース矯正大和 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和 #部分矯正大和市 #川崎健一 #マウスピース矯正神奈川 #部分矯正神奈川 #東北大学歯学部

口呼吸について

みなさん、こんにちは。

神奈川県大和市の歯科・矯正歯科

かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎健一です。

今回は「口呼吸と歯列不正の関係」について、お伝えいたします。

毎日多くの子供たちを診察していると感じるある種の偏り。

虫歯ゼロで歯並びや咬み合わせの良いグループ、虫歯が多く歯並びにも問題があるグループ。

これは明らかに偏りが見られ、日常のブラッシングや食生活だけでは説明がつかないケースが多々あります。

もちろん虫歯にしても不正咬合にしても一つの要因だけで病態が極端に悪化する事はなく、様々な要因が絡んでいるのですが、その一つに「口呼吸」が関連しています。

「お子様が鼻と口のどちらで息をしているか」

普段、意識することはおそらく無いかと思いますが、改めて意識的に見てみると気付かされる事があるかも知れません。

上下の唇が閉じていないと口の中が乾燥状態になり、虫歯が発生しやすくなるだけでなく、唇による外側からの抑えが効かなくなり、歯が前方に傾斜しやすくなります。

(出っ歯になりやすい)

出っ歯傾向になると、更に唇を閉じることが難しくなり、ますます悪化していく訳です。

明らかに「ポカン」と開いているケースだけでなく、保護者の方も知らないうちにお子様が「口呼吸」になっている場合も多くあります。

お子様の咬み合わせや歯並びが気になる場合には、見た目だけでなく、それらの日常での良くない癖が無いかどうかをチェックしてみることをお勧めします。

お口回りのことでご不安などが御座いましたら、お気軽にご相談・ご来院くださいませ。

かわさき歯科・矯正歯科

院長  川崎 健一

(住所)神奈川県大和市深見西1-30-4

(TEL)0120-918-418

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市小児歯科

#大和市歯周病 #大和インビザライン

#大和市矯正歯科 #大和市部分矯正

#大和市マウスピース矯正 #大和市インビザライン

#川崎健一

#かわさき歯科矯正歯科 #表参道矯正歯科

#イーパーク歯科 #epark歯科

フルデジタルのマウスピース型カスタムメイド矯正装置

光学スキャナー 「iTero element」を使用することによって、

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)※の精度が飛躍的にアップします。

アライナー作製までの時間も大幅に短縮されます。

1秒間に6000枚の画像をスキャンすることによってリアルな3Dデータとして歯型を取り込みます。

その歯型のデータを元に3Dプリンターでアライナーを削り出します。

フルデジタルマウスピース矯正の仕組みです。

ぜひ、かわさき歯科・矯正歯科でフルデジタルマウスピース矯正を体感してください。

院長によるカウンセリングです。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
【フリーダイヤル】0120-918-418

かわさき歯科・矯正歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

日本矯正歯科学会認定医

アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」

「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。

※「完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります」

#インビザライン大和 #インビザライン大和市 #かわさき歯科矯正歯科 #マウスピース矯正大和 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和 #部分矯正大和市 #川崎健一

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)による部分矯正

皆さんこんにちは。かわさき歯科矯正歯科 院長の川崎健一です。

この7月からマウスピース型インビザラインシステム※ が改良されました。特にインビザラインシステムで行う前歯だけの部分矯正が進歩しました。今までは、1回の作り直ししかできなかったのですが、今回の改良で、2回まで作り直しができるようになりました。

これは何を意味するかといいますと、、、今まで不可能だった歯並びでも部分矯正で対応できる可能性が増えるということです。

「クオリティーの高いマウスピース矯正(インビザライン)をリーズナブルに」

ますます頑張っていきます!

院長によるカウンセリングです。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
【フリーダイヤル】0120-918-418

かわさき歯科・矯正歯科 院長 川崎健一

歯科医師

歯学博士(歯科矯正学)

国立 東北大学歯学部卒

医療法人社団健心会 理事長

日本矯正歯科学会認定医

アメリカ矯正歯科学会正会員(American Association of Orthodontists)

マウスピース型カスタムメイド矯正「インビザライン 」

「治療のクオリティと料金のバランスには徹底的にこだわります。

※「完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります」

#インビザライン大和 #インビザライン大和市 #かわさき歯科矯正歯科 #マウスピース矯正大和 #マウスピース矯正大和市 #部分矯正大和 #部分矯正大和市 #川崎健一

「歯周病」について

みなさん、こんにちは。
神奈川県大和市の歯科・歯医者
かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。
今回は「歯周病」について、お伝えいたします。
歯を失う原因を年齢別で見てみると、主に20代・30代は虫歯が多いのに対して、40代以降は歯周病です。
全体で比較してみますと、虫歯は32.0%、歯周病は42.0%と、実は虫歯よりも歯周病によって失くすことのほうが多いのです。
(その他には、破折や矯正治療の為の抜歯などがあります)
年齢を重ねていくに連れ、かかりやすくなるのが歯周病です。
そのイメージから「歯周病=若い人はかかりにくい」と思っている方が多いように感じます。
しかし、決してそんなことはなく、中には初期症状も含め20代や30代でも歯周病にかかっている人も少なくありません。
歯周病は細菌による感染症で、初期のうちは自覚症状がないまま進行してしまい、重度の歯周病になると、周りの歯ぐきや歯を支えている骨(歯槽骨)が破壊されグラつき、最悪の場合、歯が抜けてしまうこともあります。
【歯周病の進行過程】
◆健康な状態・・・歯と歯ぐきの境目に深さ1~2mmのすき間があります。
◆歯肉炎・・・歯垢(プラーク)が溜まった状態を放置すると、歯ぐきに炎症が起き、腫れて2~3mmのすき間が出来ます。
◆歯周炎(軽度)・・・歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。
◆歯周炎(中度)・・・炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がグラつきはじめます。
◆歯周炎(重度)・・・歯槽骨が半分以上破壊され、歯はグラグラになります。
※歯槽骨とは・・・顎骨の中でも特に、歯を支えている部分
※歯根膜とは・・・歯根と歯槽骨の間に存在する組織
上記のような過程になります。
初期段階の歯周病は、歯石や歯垢をとり正しい歯の磨き方をマスターし、それをきちんと実践して頂くことによって次第に状態が良くなり、進行を抑えることが出来ます。
【セルフチェック】
・歯磨きで出血する
・歯ぐきが赤く腫れている
・口臭がある
・歯と歯の間に食べ物がよく挟まる
・歯がムズがゆい感じがする
・起床時、口の中が粘ついた感じがして不快
・歯がしみる
・歯ぐきから自然に血が出る
・歯が以前より長くなってきた気がする
・歯と歯のすき間があいてきた
・歯ぐきを押すと膿が出ることがある
・歯がグラついて痛くて食べ物が噛みきれない
ひとつでも当てはまった方は、歯周病予備軍または、歯周病にかかっている可能性が高いです。
特に最後の5つの症状は、進行してしまっている歯周病です。
歯がグラついてしまい重度の歯周病の場合、歯石や歯垢をとっても手遅れなので抜歯せざるをえなくなってしまいます。
そうならない為にも、最低でも半年に1度は定期検診を受け、毎日のセルフケアもしっかり行い、初期の段階から治療をして予防に努めましょう!
かわさき歯科・矯正歯科
院長  川崎 健一
#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市歯周病
#大和市矯正歯科 #大和市部分矯正
#大和市インビザライン
#かわさき歯科矯正歯科 #表参道矯正歯科
#川崎健一

【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】

みなさん、こんにちは!

神奈川県大和市の歯科・歯医者

かわさき歯科・矯正歯科 院長の川崎です。

【虫歯になりやすい人と、なりにくい人の違いって何?】

「毎日、一生懸命歯磨きをしているのに、直ぐ虫歯になってしまう・・・」

そんな悩みをお持ちでは無いですか?

毎日一生懸命歯磨きをしているのにすぐに虫歯になってしまう人もいれば、そんなに歯磨きをしていないのにあまり虫歯にならない人もいます

では、この違いはいったい何なのでしょうか?

<原因>

原因の一つとして考えられるのが「磨き残し」です。

歯磨きをしているつもりでも、上手くブラシが歯に当たっていない為、歯垢が残ってしまっている場合があります。

特に、歯と歯の間や歯と歯茎の境目などに上手く歯ブラシが当たっていないケースが非常に多いです。

歯磨きにも人それぞれ癖があるため、特にいつも同じところばかり虫歯になってしまう人は、その部分に上手く歯ブラシが当たっていない可能性があるので、少し意識して磨いてみましょう。

ただ、それだけではなく、「唾液の量や質」も虫歯に関係しています。

唾液は、口の中の細菌の繁殖を抑制する効果や食事の酸により溶けた歯の表面にミネラルを補給し、元の健康な状態に戻す働き(再石灰化)があります。

そのため、分泌量が少なく粘つくような唾液の人は、虫歯菌や歯周病菌を上手く洗い流すことが出来ず、虫歯になりやすかったり、もともと虫歯に対する抵抗力の低い性質の唾液の持ち主である可能性もあります。

<対策>

では、虫歯になり易い人は諦めるしかないの?という訳ではありません。

ここでは、簡単に出来る虫歯対策をいくつか紹介しましょう。

◆フッ素入りの歯磨き粉を使う

フッ素には口の中の細菌の活動抑制、再石灰化を促す、歯質の強化、などの働きがあります。

そのため、虫歯の予防に効果的とされています。

◆だらだら食べをしない

よく飴やガムやジュースを口にしたり、ついついテレビを観ながらだらだらとお菓子を食べてしまったりしていませんか?

このように歯に食事が触れる時間が多いと、再石灰化する時間が短くなり、虫歯になり易い状態になります。

出来るだけ間食は減らし、デザートなどは食後に摂るようにしましょう。

そして、食後はしっかりと歯磨きを!

◆正しい歯磨きの仕方を覚える

ドラッグストアなどに売っている歯垢の染め出し剤を使用してみたり、歯科医院でブラッシングの指導を受けてみると良いでしょう。

◆虫歯を治療する

虫歯を治療せずに放置しておくと、細菌が増殖し、虫歯になり易い口腔環境になります。

虫歯は痛くなるまで我慢するのではなく、早めに治療しましょう。

かわさき歯科・矯正歯科
院長 川崎健一

http://www.rfdnt.com/

#大和市歯科 #大和市歯医者 #大和市歯周病

#大和市小児歯科 #大和市歯科医院

#大和市矯正歯科 #大和市インビザライン

#かわさき歯科矯正歯科 #表参道矯正歯科 #川崎健一